篠山の歴史を知る「篠山町75年史」ー「教育(私塾・寺子屋)」
明治4年廃藩前、篠山町内にあった私塾・寺子屋の主なものは次の通りである。
餌差町(今の東新町)積水塾 | 渡辺亮太郎 | 男 76 | 女 0 |
徒士町(今の西新町) | 村上四郎兵衛 | 40 | 10 |
同 | 佐蔵杢之進 | 50 | 30 |
同 | 人見伝治 | 60 | 20 |
割場町(今の東新町) | 北村源正博 | 30 | 20 |
山内町 | 河南信成 | 40 | 30 |
新町(今の東新町) | 瀬戸晩翠 | 40 | 20 |
石山口(今の北新町) | 並河基蔵 | 40 | 0 |
小川町 | 北川里右衛門 | 20 | 15 |
餌差町(今の東新町) | 喜多川幸太郎 | 18 | 12 |
同 | 高井達之進 | 40 | 25 |
同 | 早川七之亟 | 25 | 18 |
南新町 | 塩田蓮右衛門 | 30 | 15 |
六軒町(今の西新町) | 小林禎之進 | 20 | 15 |
計 | 14ヶ所 | 529 | 230 |
当時の寺子屋、私塾に於ては、習字を主とし、傍ら読書、作文、珠算及び行儀作法等を教え、体育は余り顧みられなかったが、篠山藩では、兵法、剣術、槍術、弓術、馬術等の練習が行われ、それぞれの流派があり盛んであった。今其の流派をあげると次の通りである。
兵法 | 越後流、山鹿流、北条流、御流儀 |
剣術 | 機迅流、東軍流、中条流、万法一刀流、小紫流 |
槍術 | 鎌宝蔵院流、本心鏡智流、種田流 |
弓術 | 竹林流、雪荷流 |
馬術 | 大坪本流、大坪当流、近援流 |
砲術 | 中島流、藤岡流、萩野流、外記流、古山流、高島流、御流儀、起倒流、荒木流、天流 |
このページの記事は「2005年トライやる・ウィーク」で篠山市立篠山中学校の2年生3名が作成したものです。