事業報告・年間事業計画などを行います。 大きなイベントを開催する時など、必要に応じて臨時総会を行うこともあります。
総会で決定した事業計画案をもとに、具体的に企画を進めていきます。 また、各部の状況を把握し、クラブの発展につながるように新しい提案をします。
舞台部会・照明部会・音響部会、それぞれ、月に一回行っています。 部会では、出役予定の調整や情報交換会、勉強会のほかに、研修や講習会の企画を行います。
他ホールの見学や、観劇とバックステージツアーなどの視察研修のほかに、クラブ内での技術講習会の実施を行うなど、技術の研鑽に努めています。
ホールの専属スタッフの指導のもと、裏方スタッフとして活動。舞台部・照明部・音響部の3部に別れて所属、必要に応じて対応しています。経験は様々ですが、ベテランのなかにはプロ顔負けというくらいに、音響卓や照明卓の調整もこなす人もいます。
オペレータークラブはおよそ年に一度のペースで自主企画のイベントを行っています。本番の舞台・照明・音響効果のオペレートも全て、オペレータークラブだけで行うオール自主企画・運営のイベントです。
開館10周年記念 手作りミュージカル「創ろう かけよう 人と橋」企画・演出・操作
たんば田園交響ホール開館20周年記念事業 ステージオペレータークラブ結成20周年企画 「第1回丹波篠山S−1グランプリ」主催